

自宅にプールがいるか、いらないか

ホアヒンで外国人が家を買う場合、留守にすることも多いので、一軒家とはいっても、ゲートがあってセキュリティの人が常駐しているタイプの物件を買うことが多いと思います。
アメリカなどにもよくある、米国で一般に 『ゲーティド・コミュニティ』 と呼ばれるスタイルで、周りが塀で囲まれていて、中に入るにはセキュリ
アメリカなどにもよくある、米国で一般に 『ゲーティド・コミュニティ』 と呼ばれるスタイルで、周りが塀で囲まれていて、中に入るにはセキュリ

ホアヒンでの家探し

リタイアはタイの 『ホアヒン』 という街で、というところまで決まってから、年に2回はホアヒンに来るようにしていました。
毎回1-2週間のホリデーですが、殆ど毎日ゴルフをするので、ゆっくり不動産めぐりをする時間は余りありません。
それでも、ヒルトン通り (勝手にそうよんでいますが、本当はちゃんとタイ語
毎回1-2週間のホリデーですが、殆ど毎日ゴルフをするので、ゆっくり不動産めぐりをする時間は余りありません。
それでも、ヒルトン通り (勝手にそうよんでいますが、本当はちゃんとタイ語

不動産探し、急速展開

年が明けたらなるべく早めに、またホアヒンに不動産探しに来たいと思っていましたが、色々と仕事や行事が重なって、2月末まで身動きが取れませんでした。
ようやく3月になって、動けるようになったので、バンコクに住むタイ人の友人を伴って、二人で3泊4日、不動産探しのためだけにホアヒンへ行くことにしました。
前
ようやく3月になって、動けるようになったので、バンコクに住むタイ人の友人を伴って、二人で3泊4日、不動産探しのためだけにホアヒンへ行くことにしました。
前

住みはじめて振り返る、我が家的に住む街を決めるときに重要だったこと

この話は、このブログのなかで既に何度もふれた話題ではありますが、最近つくづくホアヒンに移住してよかったと思っています。
今回は、住む場所を決める前に考えていたことについて、実際に住んでみての感想をまとめようと思います。
私たち夫婦にとって、住む街を決めるのに重要な主な点をいくつかあげると、
-
今回は、住む場所を決める前に考えていたことについて、実際に住んでみての感想をまとめようと思います。
私たち夫婦にとって、住む街を決めるのに重要な主な点をいくつかあげると、
-

ホアヒン情報収集に役に立つ Facebook グループ 10選

いつもホアヒンでの暮らしに欠かせない情報収集は Facebook で・・・と言っていますが、今日は具体的にどんなグループから情報を得ているか、『ホアヒン情報収集に役に立つ Facebook グループ 10選』 をリストアップしてみました。
残念ながら今のところ日本語で運営されているグループは知りませ
残念ながら今のところ日本語で運営されているグループは知りませ